網(wǎng)絡(luò)上等有不少制作雙語字幕的字幕組,學(xué)習(xí)日語的朋友可以挑選感興趣的內(nèi)容觀看。剛開始的時(shí)候,注意力也許只能集中于內(nèi)容本身,不必強(qiáng)迫自己馬上就反復(fù)去看,去查字典,記筆記,適得其反失去了興趣,就沒有意義了。當(dāng)你下意識會(huì)注意到“這個(gè)詞/這句句子好像之前聽到過”,就可以暫停下來,對照中日內(nèi)容查對一下意思做個(gè)筆記。
做好“說”有很多有效的方法。但是對我來說,平時(shí)多記例句是快有效的方法。有很多學(xué)生愛把時(shí)間放在背單詞上。單詞固然重要,但是只背單詞的意思了,而不知道它的用法也是徒勞。平時(shí)多背例句!如果背,就要做到背得能夠脫口而出。如果想說得流利,就必須做到這點(diǎn)。

日語培訓(xùn)效果如何
這些就是關(guān)于“日語培訓(xùn)效果如何”的介紹,真想要了解日語培訓(xùn)班,正確挑選一所好的學(xué)校,還需要建議我們可以親身學(xué)校去了解跟試聽課程才是主要的,在網(wǎng)上多進(jìn)行一些參閱了解,看看各個(gè)學(xué)校的口碑如何再做決定。
日語培訓(xùn)效果如何參加日語培訓(xùn)的好處不言而喻,我們有專業(yè)的日語培訓(xùn)班,有眾多經(jīng)驗(yàn)豐富的老師,還能為您量身制定課程。在文章中指前面出現(xiàn)過的詞和句時(shí),用「そ」系列的指示語。但是在表示猶如展示在讀者眼前般時(shí),也有作者用「こ」系列的指示語。#
1.<u>東京に ない 物</u>が 1つだけ ある。<u>それ</u>は 美しい 自然だ。(東京只有一樣?xùn)|西沒有。那就是美麗的大自然。)<br>
2.わたしが いちばん 欲しい 物は「<u>どこでも ドア</u>」です。<u>このドア</u>を 開けると、どこでも 行きたい 所へ 行けます。(我*想要的東西是“神奇的門”。打開這扇門,就可以到任何想去的地方。[第27課])
{動(dòng)詞た形/動(dòng)詞ない形ない}ほうが いいです#

這個(gè)句型用于提供建議和忠告時(shí)。有時(shí)也給人一種強(qiáng)加于人的印象,所以有必要根據(jù)情況使用。#
1.毎日 運(yùn)動(dòng)した ほうが いいです。(*好每天運(yùn)動(dòng)。)<br>
2.熱が あるんです。(發(fā)燒了。)<br>
…じゃ、おふろに 入らない ほうが いいですよ。(…那*好別洗澡。)<br>
3.日本の お寺が 見たいんですが……。(我想看看日本的寺院。)<br>
…じゃ、京都へ 行ったら いいですよ。(…那你可以去京都。)#

「~た ほうが いい」和「~たら いい」的區(qū)別#
例句3(不是進(jìn)行選擇)是一般提供建議的場面,這時(shí)用「~たら いい」。而句型「~た ほうが いい」雖然沒有說出來,也有兩者進(jìn)行比較選擇的意思。#無<end>
{動(dòng)詞/い形容詞}普通形+でしょう<br>
{な形容詞/名詞}普通形/~た+でしょう#
這個(gè)句型是說話人對某事根據(jù)自己擁有的信息進(jìn)行推測時(shí)使用。另外像例句2那樣用于疑問句時(shí),就成了詢問聽話人推測的問句了。#
1.あしたは 雨が 降るでしょう。(明天會(huì)下雨吧。)<br>

2.タラポンさんは 合格するでしょうか。(瓦朋先生會(huì)通過考試吧?)
{動(dòng)詞/い形容詞}普通形+かも しれません<br>
{な形容詞/名詞}普通形/~た+かも しれません#
「~かも しれません」也表示說話人的推測語氣,表示某一事情或狀況發(fā)生了或有發(fā)生(現(xiàn)在、未來)的可能性。但是,與「~でしょう」相比其確定性要低得多。#
1.約束の 時(shí)間に 間に 合わないかも しれません。(可能趕不上約定的時(shí)間。)
きっと(きっと/たぶん/もしかしたら)#
這個(gè)副詞在說話人對自己的推測很有信心時(shí)用。它的使用范圍是從確信度很高接近于斷定的推測,到「~でしょう」這樣程度的推測。#
1.ミラーさんは きっと 來ます。(米勒先生肯定會(huì)來。)
2.あしたは きっと 雨でしょう。(明天一定會(huì)下雨吧。)たぶん(きっと/たぶん/もしかしたら)#
比「きっと」確信度低一些的推測。常常與「~でしょう」一起用。此外,像例句2一樣,也常與「~と おもいます」(第21課)一起用。#
1.ミラーさんは 來るでしょうか。(米勒先生會(huì)來吧。)
…たぶん 來るでしょう。(…可能會(huì)來吧。)
2.山田さんは この ニュースを たぶん 知らないと 思います。(我想山田可能不知道這個(gè)消息。)
もしかしたら(きっと/たぶん/もしかしたら)#
一般和「~かも しれません」一起用。在說話人推測的語氣上、帶有「もし かしたら」的句子,比不帶的句子(例句1中的“不能畢業(yè)”)的可能性更低些。#
1.もしかしたら 3月に 卒業(yè)できないかも しれません。(可能3月畢不了業(yè)。)
何か 心配な こと#無#
1.何か 心配な ことが あるんですか。(有什么擔(dān)心的事兒嗎?)
2.スキーに 行きたいんですが、どこか いい 所 ありませんか。(我想去滑雪,有什么好地方嗎?)
例句1中不能說「しんぱいな なにか」,只能說「なにか しんぱいな こと」。其他還有「なにか ~ もの」、「どこか ~ ところ」、「だれか ~ ひと」、「いつか ~ とき」等。
數(shù)量詞で#
數(shù)量詞后的「で」,表示某種狀態(tài)、動(dòng)作、事情等發(fā)生時(shí)需要的金額、時(shí)間、數(shù)量等的限度。#
1.駅まで 30分で 行けますか。(30分鐘能到車站嗎?)<br>
2.3萬円で ビデオが 買えますか。(3萬日元能買臺錄像機(jī)嗎?)
命令形、禁止形#
1)命令形的變換方法<br>
Ⅰ類動(dòng)詞:將「ます形」的*后的假名換成「え段」假名。<br>
Ⅱ類動(dòng)詞:在「ます形」后加上「ろ」。<br>
Ⅲ類動(dòng)詞:「きます」變成「こい」,「します」變成「しろ」。<br>
2)禁止形的變換方法<br>
任何動(dòng)詞的禁止形都是字典形后加上「な」。#無#
「わかる」「できる」「ある」等不帶意志的動(dòng)詞沒有命令形。#無#無<end>
命令形和禁止形的用法#
1)命令形是強(qiáng)行要對方做某個(gè)動(dòng)作時(shí)使用,而禁止形則是命令對方不要做某個(gè)動(dòng)作時(shí)使用。由于這兩種形式都帶有強(qiáng)烈的語氣,用于句末的情況不多。另外,口頭上用的幾乎都是男性。<br>
2)命令形、禁止形在單獨(dú)或句末用時(shí)有以下情況。<br>
(1)地位和年齡上者的男性對下者的男性,或者父親對孩子使用。<br>
(2)男性的朋友之間。這時(shí)為了緩和語氣,多在句末加上助詞「よ」。<br>
(3)在工廠共同作業(yè)時(shí)的指示和在火災(zāi)、地震等緊急情況下,已經(jīng)沒有時(shí)間考慮對對方的談話方式。但這時(shí)也往往只限于地位和年齡上者的男性使用。<br>
(4)團(tuán)體訓(xùn)練、學(xué);蚓銟凡康捏w育活動(dòng)中發(fā)出號令時(shí)。<br>
(5)運(yùn)動(dòng)競賽觀戰(zhàn)為運(yùn)動(dòng)員加油時(shí)。這時(shí)女性也可以用。<br>
(6)交通標(biāo)志或標(biāo)語等要達(dá)到強(qiáng)烈效果或重視用語簡潔時(shí)。#
1.早く 寢ろ。(早點(diǎn)睡!)<br>
2.遅れるな。(別遲到!)<br>
3.あした うちへ 來い[よ]。(明天到我家來[吧]!)<br>
4.あまり 飲むな[よ]。(別喝多了!)<br>
5.逃げろ。(快逃!)<br>
6.エレベーターを 使うな。(別用電梯!)<br>
7.休め。(稍息!)<br>
8.休むな。(不要休息!)<br>
9.頑張れ。(加油!)<br>
10.負(fù)けるな。(別輸給他(她)!)<br>
11.止まれ。(停!)<br>
12.入るな。(禁止進(jìn)入!)<br>
13.勉強(qiáng)しなさい。(去學(xué)習(xí)吧。)#
命令形式中也有「動(dòng)詞ます形なさい」的形式。這是父母對孩子、教師對學(xué)生等使用的表達(dá)方式,語氣比動(dòng)詞命令形親切。所以女性用它代替命令形使用。但是不能用于長輩或上級。#無#無<end>
「~と 読みます」和「~と 書いて あります」#無#
1.あの 漢字は 何と 読むんですか。(那個(gè)漢字怎么讀?)<br>
2.あそこに「止まれ」と 書いて あります。(那里寫著“止まれ”。)#無#
例句1.2.中的「と」和「~と いいます」(第21課)的「と」起著相同的作用。#無<end>
XはYと いう 意味です X是Y的意思#
這是用于給某一單詞(X)下定義時(shí)。「と いう」是從「と いいます」轉(zhuǎn)來的。對意思提問時(shí)疑問詞用「どういう」。#
1.「立入禁止」は 入るなと いう 意味です。(“立入禁止”是禁止入內(nèi)的意思。)<br>
2.このマークは どういう 意味ですか。(這個(gè)標(biāo)志是什么意思?)<br>
…洗濯機(jī)で 洗えると いう 意味です。(…是可以用洗衣機(jī)洗的意思。)#無#無#無<end>
{“句子”/普通形}と 言って いました#
引用第三者的話時(shí)用「~と いいました」(第21課),但轉(zhuǎn)告第三者的話時(shí)要用「~と いって いました」。#
1.田中さんは 「あした 休みます」と 言って いました。(田中先生說“明天休息”。)<br>
2.田中さんは あした 休むと 言って いました。(田中先生說他明天休息。)#無#無#無<end>
{“句子”/普通形}と 伝えて いただけませんか#
這個(gè)句型用于禮貌地請求轉(zhuǎn)告時(shí)。#
1.ワンさんに「あとで 電話を ください」と 伝えて いただけませんか。(請轉(zhuǎn)告小王回頭給我打電話好嗎。)<br>
2.すみませんが、渡辺さんに あしたの パーティーは 6時(shí)からだと 伝えて いただけませんか。(對不起,請轉(zhuǎn)告渡邊**明天的晚會(huì)是從6點(diǎn)開始。)
1)動(dòng)詞1、とおりに、動(dòng)詞2:是將聽到、見到、讀到、學(xué)到(動(dòng)詞1)的東西,用文字、語言或動(dòng)作(動(dòng)詞2)如實(shí)地表現(xiàn)出來的意思。<br>
2)名詞の とおりに、動(dòng)詞:表示按照名詞所規(guī)定的標(biāo)準(zhǔn)進(jìn)行某個(gè)動(dòng)作。#
1.わたしが やる とおりに、やって ください。(請照著我做的做。)<br>
2.わたしが 言う とおりに、書いて ください。(請按我說的寫。)<br>
3.見た とおりに、話して ください。(請把你看見的說出來。)<br>
4.線の とおりに、紙を 切って ください。(按這條線把紙裁開。)<br>
5.説明書の とおりに、組み立てました。(按說明書進(jìn)行了組裝。)#無#
動(dòng)詞1表示的動(dòng)作將要發(fā)生就用字典形,已經(jīng)發(fā)生的用「た形」。#無<end>
{動(dòng)詞1た形/名詞の}あとで、


在線咨詢:
點(diǎn)擊交談